先日コンビニに行った際に、セルフレジが追加されていた。私は気付かずに、今まで通りの有人レジに並んでしまったのだが、他のお客さんがセルフレジを使っていて、セルフレジの存在に気付いた。私が購入している間に、2人目のお客さんが会計を始めており、やはりセルフレジは早いな。これからは、セルフレジが増えていくのかな。という感想を持った。ただ、今後のセルフレジの形が、今のバーコードを自分で読ませていく形なのか?それともAmazon Goの様な商品を手に取ると勝手に会計されるシステムになっていくのか?どうなるのだろう。と考えた。
私は最近、スーパーでは基本的にセルフレジを使っている。
理由は、回転が早くレジに到達するまでの時間が短いと感じる事がひとつ。そして、袋詰めをする順番でレジ入力を出来るのが、有人レジよりも嬉しい2つ目の理由と考えている。レジ打ちが終わった後に袋詰め場に行って袋詰めの作業も不要なのも良いと思う。
有人レジの場合、買い物カゴに合わせて、レジ打ちの人が商品を詰めていく。
私のスーパーへの買い物スタイルは、リュック1、手提げ袋(大)1だ。その為、袋詰めは、飲料など、重くて冷たい物をリュックの一番下に詰めて、その後に冷蔵・冷凍の形が合う物を置いていき、大きくて軽い物は手提げ袋に入れていく形を取る。有人レジでカゴに合わせて入れられた物を袋詰めすると、重い飲料などが、買い物カゴの一番下に配置されている事が多々ある為、また奥からほじくり返して、下から詰め直すので面倒で困る。
また個人的には袋詰めする順番にレジを通して、入れ直しせずに綺麗にはまるとパズルを遊んだ感覚で、気持ち良かったりもする。
スーパーでは、店内で購入する商品を物色し、会計後に袋詰めをし直してから持ち帰る事を考えると、スーパーでのセルフレジの形は、それぞれがバーコードを読み込ませる形で問題が無いかと考える。理想は、ユニクロのカゴを丸ごとレジスペースに置くと、一気に会計が出来るシステムだとは思うが。
さて、コンビニの場合だが、コンビニは適当(良い意味で)に数点購入なので、買いながら袋詰めでも問題無いのかと考える。その場合、袋詰めし直す必要は無くなるのでAmazon Goの様な手に取った商品を持って店外に出たら、勝手に決済されているシステムが理想なのかな。と思った。
今後、それぞれの業務形態がどうなるのか、楽しみです。
最終形は自動販売機みたいに、欲しいモノを打ち込むと、勝手にバックヤードから取り出し口から出てくる形になったりするのかな。賞味期限を気にする物と、気にしない物とあるから、自分で選びたい時もあるのだが。
コメント